ミニマリストで2児子育て中の主婦、ひよこです。
我が家の子供達は、現在4歳と2歳です。
最近は「自分でやりたい」
毎朝、子供たちが自分で身支度してからお出かけしています。(もちろんお手伝いします!)
「今日はどの服を着ようかな。」
「靴下はこれにしたよー!」
毎朝2人のこのような会話が飛び交っています。
今回は、『自分で身支度できる!
本記事は、
- 子供の身支度の習慣を身につけさせたい。
- 子供服や小物の収納方法の工夫が知りたい。
- 上着の脱ぎっぱなしやカバンの置きっぱなしの癖をどうにかしたい。
- 片付けやすい収納方法が知りたい。
- 毎日の身支度を子供に自主的にさせたい。
などの悩みをお持ちの方に読んでい
ぜひ最後までご覧ください!
子供の身支度ワゴン公開!
我が家は、子供1人につき1台ずつ『IKEAのキッチンワゴン』
上下の服や幼稚園のカバン、上着、靴下、ハンカチ・ティッシュ、
IKEAのワゴンを使っている理由として、
長期的に多用途で使えるのがメリットのワゴンですが、
自分で身支度・片付けしやすい収納の工夫とは?
我が家の子供たちは、
子供が今後『選択する力』を身につけるきっかけになればいいな
「今日何を着ようかな」と呟きながら、
また、外から帰ってきたら上着やカバンを自分で片付けさせるようにしています。
そのため、物の居場所をしっかり決めて、小さな子供でも
ミニマリストの主婦が子供と暮らす上で心がけている事は、以下の記事をご覧ください↓
以下は、自分で身支度・
散らかりを防ぐ『崩れにくい服の畳み方』
子供の上の服は崩れにくい畳み方をして、
まだ我が家の子供達は幼いため、
一度畳んである状態の服が崩れてしまうと、
この畳み方をすれば、
また、立てて収納することができるので、
全部の服が見渡せると、毎日同じ服ばかりを着てしまう現象を防げました!
少数精鋭の服をどんどん着古して循環させる
「1シーズンの服はワゴンに入るだけ」とルールを決めているので、
服の枚数を減らしたことで、同じ服を何度も着てくれるので、
定期的に少しずつ新しい服を買うので、
子供は成長して服もあっという間にサイズアウトしてしまうので
上着やカバンは入れるだけ
2歳息子のワゴンでは、上着やリュックは『入れるだけ』収納を採用しています。
家に帰ってきて、
この収納に変えたおかげで、2歳の息子でも毎日上着を片付けられ
ちなみに、カバンもポイッと箱に入れるだけ収納なので、
余白を意識することで、2歳の子供でも取り出しやすく片付けやす
身支度ワゴンを置く子供部屋は、子供が喜ぶインテリアに
身支度ワゴンを置く部屋は、居るだけで楽しくなるようなインテリアになるようにしています。
我が家は身支度ワゴンを子供の遊び部屋に置いています。
なるべく殺風景なお部屋にならないように、子供の作品やひらがな表を壁に飾っています。
作品は定期的に入れ替えているので、子供たちは飾るたびに嬉しそうに眺めています!
居心地の良さが子供たちの『片付けをしよう!』という意欲につながるので、親の好みのインテリアに偏らないように気を付けて、子供たちと一緒に部屋作りを楽しんでいます。
まとめ
今回は、自分で身支度・
私は、
可愛い子供グッズを見てついついたくさん買いそうになってしまいますが、
物が増えがちな育児だからこそ、部屋や自分に合った物の適正量を見極めてから買い物をすると、
また、子供は思った以上に『
毎日大変な子育てなので、
最後までご覧いただき、ありがとうございました!