皆さんは、『ミニマリスト』
- 物が少ないスッキリとした部屋に住んでる人
- 持っている物は少ないけど、質の高い物を使っている人
ミニマリストになる前の私は、上記のようなイメージが強かったです。
しかし、シンプルな暮らしは『物が少なくスッキリとした空間で暮らせる』というメリットだけではありません。
自分自身が物を減らし、次第にミニマルな生活を送るようになっていくことで、以前のミニマリストに対するイメージが大きく覆り、他にも多くのメリットがあることに気づきました。
物を減らし、身軽になっていくにつれて、
今回は、私がミニマリストになって身に着けた心が軽くなる考え方を紹介します。
ぜひ最後までご覧ください♪
ミニマリストの心が軽くなる考え方
ミニマリストは、空間だけでなく、
ただお部屋の物を減らして少ない物の量で暮らしている人という意
自分のお気に入りの物や必要な物を選び抜いていく作業というのは
- どんな物が好きか
- 何が必要か
- どんな物を使っていると快適に感じるか
自分の生き方や考え方を見つめ直しながら自分が持つ物を選び抜い
私は、
①自分の苦手や嫌いを知り、対処法を身に着ける
自分の苦手な事や嫌いな物が何かを知っていることは、
苦手な事や嫌いな物を知っておく事で、
私はミニマリストになってから、自分が一番苦手とする「
「片付け」の何が苦手なのかを掘り下げて考えてみたところ、
- 物を出したら元の場所に片付ける事
- 掃除機の音
の2つが苦手なことに気づきました。
苦手①物を出したら元の場所に片付ける事
私は、物を出して使ったら元の場所に片付ける事が苦手だったので、片付ける物の量自体を減らしました。
物が多いと、片付ける物は必然的に多くなります。
使った物は片付けないと出しっぱなしになってしまいますよね。
上の写真は、現在のリビングです。
物の量を減らせば、使う物も減り、
片付けが苦手な元汚部屋出身がミニマリストになれた記事は、こちら↓
苦手②掃除機の音
私は、掃除機を動かしているときの音が苦手です。
私はHSP気質で不快な音を敏感に感じ取ってしまうからです。
そのため、ロボット掃除機『ルンバ』を使っています。
子供の頃から、家族の誰かが掃除機をかけているだけで、
しかし、ロボット掃除機をおでかけ中に使うことで、
いつでもロボット掃除機をかけられるように、
HSPの私がミニマリストになって感じたメリットを書いた記事はこちら↓
自分の苦手の対処法を身につける
部屋の片付けだけでなく、
- お店の人混みが苦手→開店時間と同時にお店に入れば空いている
- 急な予定変更が苦手→予定を詰め込まず、
急な変更があっても対処する余裕を作っておく
事前に自分の苦手な事や嫌いな物を把握しておき、
お部屋の片付けを通して、
②シンプルな人間関係
ミニマリストになって、特に顕著に現れたのが、
大切な人との付き合いを大事にして、
物を減らしてから、
時間やお金は、
面倒くさい飲み会やあまり会いたくない人がいる集まりなどは、
自分が生涯で使える時間やお金は有限ですからね!
人間関係を見直してから、
などのメリットがありました。
物と同じように、人間関係をシンプルにしていくことで、
③予定は詰め込まず、余白を作る
私はミニマリストになって、
予定に余白ができると、
また、心に余裕ができると、
以前の私は、休日に必ず予定を入れて、
しかし、予定が詰め込まれていると、家の家事も満足にできず、
ミニマリストになって、
- 1人の時間
- 家族の時間
- 大切な友達との時間
それぞれの時間を大切に過ごす事で、
最近は、コーヒーを飲んでくつろいだり、1人や家族でゆっくり散歩したりするのが大好きです♪
まとめ
ミニマリストになって、
- 自分の苦手や嫌いを知り、対処法を身に着ける
- シンプルな人間関係
- 予定を詰め込まず、余白を作る
上記の3つの変化がありました。
そして、空間と時間に余白ができると、
人は余白ができると詰め込みたくなる習性があります。
空の棚があると、思わず「何を収納しよう。」
それは、物だけでなく、時間や人間関係でも同じことが言えます。
だからこそ、
自分に優しくできると、周りの大切な人にも優しくできる余裕ができますよね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!